ここに挙げた実演の舞台とは別に、浪曲の配信公演をやっていこうと考えております。
自主配信公演は、youtubeの「奈々福チャンネル」で配信していきます。ぜひチャンネル登録をしてください。
https://www.youtube.com/channel/UC0NnqeAAsGgwd9Qp6lKnIzw?view_as=subscriber
その他の配信公演につきましては、個別ブログ、またSNSでご案内いたします。
1日(月)浪曲定席木馬亭@浅草木馬亭12:15〜
出演:玉川奈みほ 富士実子 東家孝太郎 玉川奈々福〜仲入り〜鳳舞衣子 神田阿久鯉(講談)玉川こう福 東家三楽
木戸銭:2200円(25歳以下半額)


☆四月に木馬亭デビュー予定だった、弟子の奈みほが定席デビューです。未熟極まりないですが、成長を見守っていただきたいと思います。
4日(木)浪曲定席木馬亭@浅草 木馬亭12:15〜
出演:天中軒すみれ 富士綾那 玉川奈々福 富士琴美〜仲入り〜東家孝太郎 田辺いちか(講談)大利根勝子 天中軒雲月
木戸銭:2200円(25歳以下半額)
☆奈みほと同時期に入門した、沢村豊子門下のまみが、曲師デビューいたします。これより毎月一席、奈々福を弾きます。若い曲師の成長は、若手浪曲師の希望となります。どうか成長を見守っていただきたいと思います。
10日(水)晴れ豆演芸vol.2 うなる!語る!ソウルフル!玉川奈々福のほとばしる浪花節(20:00〜配信)
代官山のライブハウス「晴れたら空に豆まいて」のライブ配信企画として、無料で配信します。
出演:玉川奈々福(曲師:沢村美舟)
2席。今回の隠れテーマは「エロい浪曲」。
配信サイトは、こちら。
https://www.youtube.com/watch?v=Gp_z2o7pXvM&feature=youtu.be&fbclid=IwAR0JZmG-auXwEH0nVXneAzr2QVNOwtcmZlRkzWTffJKPHmIGvC-XPp5RMRw
無料配信ですが、投げ銭を受け付けております。今後の活動につながります。スタッフ・出演者のサポートマネーとして、よろしくお願いいたします。
Livepocketの投げ銭サイト
Peatixの投げ銭サイト
15日(月)静岡県某所(中止にならないようならアップします)。→中止になりました。残念!
23日(火)入船亭扇辰・玉川奈々福二人会「粋と野暮」@深川江戸資料館19:00〜→10月13日に延期になりました。つきましては、代替企画、「玉川奈々福・沢村豊子 オンラインでたっぷり浪曲とおしゃべりの会」@道楽亭19:00〜配信します。
☆2席+豊子師匠がちょっとうなって二人でおしゃべり。道楽亭の人気企画をオンラインにて。有料口演です。申し込み方法決まり次第アップします。
26日(金)〜30日(火)浪曲映画 情念の美学@渋谷ユーロスペース・ユーロライブ
昨年に引き続き、この企画を敢行いたします!
詳細はとにかく、こちらをご覧いただきたい。
渋谷のユーロスペースとユーロライブを5日間占領して、浪曲映画(浪曲が全編または要所で流れて物語を回す形式の映画、およびヒットした浪曲演目を原作とする映画)の名作上映と、実演の浪曲・活弁の上演と、あいまに素敵な対談・座談が入るという企画。
昨年は私は感激のあまり号泣しました。
今年も、企画者である映画おじさんたちの情熱は沸騰中です。
今年もすんごいラインナップです。映画も、実演も。


6月26日(金) 浪曲演目録─「義士銘々伝」四十七の別れ
12:15 開映 『元禄忠臣蔵』前編+後編(計223分)監督=溝口健二 主演=河原崎長十郎
16:40 開映 『韋駄天数右衛門』弁士・坂本頼光+〽玉川太福「不破数右衛門の芝居見物」
19:00 開映 〽玉川奈々福「義士銘々伝ー俵星玄蕃」+『忠臣蔵 暁の陣太鼓』 出演=近衛十四郎
6月27日(土) 浪曲師伝説─二代目天中軒雲月(伊丹秀子)
12:15 開映 『母の瞳』出演=三益愛子 松島トモ子 伊丹秀子+〽天中軒雲月「義士銘々伝ー安兵衛婿入り」
15:30 開演 〽浜乃一舟「悲恋静」+『母の湖』出演=三益愛子 口演=伊丹秀子
17:50 開映 『呼子星』出演=三益愛子 広沢虎造 寿々木米若 伊丹秀子
19:40 開映 『母なき家の母』『祖国の花嫁』監督=伊賀山正徳 口演=二代目天中軒雲月
6月28日(日) 浪曲の未来─上方の若き俊才たち
11:30 開映 『赤穂義士』出演=寿々木米若 梅中軒鶯童 冨士月子 玉川勝太郎
13:15 開映 『国定忠治』出演=阪東妻三郎+〽京山幸太「国定忠治と火の車お萬」
16:15 開演 〽真山隼人「越の海物語」+『雷電』監督=中川信夫 出演=宇津井健
18:30 開映 『続雷電』監督=中川信夫 出演=宇津井健
6月29日(月) 浪曲と活弁と活動写真と
11:50 開映 『招集令』監督=渡辺邦男 口演=東家楽燕
13:30 開映 『忠次旅日記』監督=伊藤大輔 出演=大河内傳次郎 声帯模写活弁『国士無双』監督=伊丹万作 出演=片岡千恵蔵 ⦿両映画ともに、弁士=坂本頼光 三味線伴奏=沢村美舟
16:50 開映 『新佐渡情話』監督=清瀬英次郎 口演=寿々木米若
18:30 開演 〽玉川奈々福「鹿島の棒祭り」+トーク/山根貞男+『春秋一刀流』出演=片岡千恵蔵
6月30日(火) 浅草木馬亭・根岸京子席亭追悼
12:10 開映 『世紀は笑ふ』監督=マキノ正博 主演=広沢虎造
14:10 開映 『岸壁の母』監督=大森健次郎 出演=中村玉緒 二葉百合子
16:10 開映 『母の瞳』出演=三益愛子 松島トモ子 伊丹秀子
18:00 開映 「浪曲師になってしまった!」監督=伊勢哲+鼎談+〽玉川太福「男はつらいよ」+〽大利根勝子「梅山家の縁談」
◎下記の鼎談へのご入場は、前後の入場券をお持ちの方のみとなります。
27日14:30 鼎談「伊丹秀子の記憶」天中軒雲月×浜乃一舟×玉川奈々福
28日15:20 鼎談「今、浪曲って?」京山幸太×真山隼人×入江悠(映画監督)
⦿下記はそれぞれのプログラム内のもので、それだけのご入場はできません。
トーク「片岡千恵蔵とチャンバラ映画」山根貞男
鼎談「浅草木馬亭」大利根勝子×玉川太福×伊勢哲
チケット発売は、6月1日予定です。