本当に大変な状況になっております。
被害に遭われた方、また大変な状況が続いておられる方もいらっしゃることと思います。
心よりお見舞い申し上げます。
劇場でクラスターが発生したことは、膝から崩れ落ちそうな気持ちがしました。
いや、崩れ落ちている場合じゃない、しっかりと対策をとること。
とても難しいです。
お客様を、共演者を守りながら、活動をしていくことは、ある意味矛盾をはらみます。
でも、三味線弾かないと豊子師匠は、どんどん元気がなくなっちゃう。
弟子たちだって、舞台を踏みたい。
どう生きるかが改めて問われている気がします。
最大限の注意を払いながら、進んでいくしかないと気を引き締めました。
しっかり対策をとりつつも、やはり新しい企画を実現していきます。
お知らせ三つ。
@今年の「奈々福なないろ」は5年ぶりの「悲願千人斬の女」通し口演!
A10月からの新企画「ぜーんぶ自作♡新作フェス」@ユーロライブ全5回
B「豊子と奈々福の浪花節更紗Tシャツ」、ななふくONLINESHOPでも発売開始!
@9月12日(土)「奈々福なないろvol.3 悲願千人斬の女 長編浪曲一挙口演」@カメリアホール14:00〜
今年の「奈々福なないろ」は、昨年に引き続き、長編浪曲一挙口演をいたします。
小沢信男先生の評伝を原作とし、奈々福が浪曲化した「悲願千人斬の女」。
幕末から明治にかけて千人斬の男遍歴をやってのけた実在の歌人のお話で、一挙口演は五年ぶりになります。
座席数を半分にし、感染防止対策を施しての開催をいたします。
昨年までは、奈々福がチケットを持っておりましたが、今年は感染防止のために、後援会の会員の方々以外は、
すべてカメリアホールへのお申込みに統一させていただきます。


カメリアホール 03-5626-2121
インターネット予約(会員登録が必要です) https://www.kcf.or.jp/kameido/event/detail/?id=3638
A10月から新企画始めます。「玉川奈々福 浪花節で25周年記念企画 ぜーんぶ自作♡新作フェス!」全5回 in 渋谷・ユーロライブ
初めて新作を作ったのは、浪曲初舞台から一年も経たないうちでした。
以来、現在まで数々作ってきた新作を、テーマ別に選んで11本並べました。新作しばりの連続公演です。
実験的な寄席である「渋谷らくご」でおなじみのユーロライブという素敵な場所は、新作フェスにぴったりです。
曲師はおなじみ、沢村豊子。
各回、イキのいい前座が開口一番を務めます。


今回のチラシデザインは、はじめてお願いするサトリデザインさん。素敵なチラシを作っていただきました。
一目見て、わかる方はわかる。そう。太福さんのチラシやグッズのデザインを手掛けておられるデザイナーさんです。
第一回 ななふく繚乱
2020年10月28日(水)18:30開場19:00開演(予約開始8月1日)
「浪曲百人一首恋歌編」
「奈々福浪曲旅日記」より一席
「浪曲シンデレラ」(弾き語り)
開口一番:天中軒景友(曲師:伊丹明)
入場料・全席指定 前売3000円 当日3500円
於:渋谷・ユーロライブ(渋谷駅下車、Bunkamura前交差点左折 渋谷区円山町1-5 KINOHAUS 2F)
座席指定前売券購入 ユーロライブ・オンラインチケットhttp://eurolive.jp/
問合せ:ななふく本舗 090-7001-6867 tamamiho55@yahoo.co.jp ユーロスペース 03-3461-0211
(主催・ななふく本舗 共催・ユーロライブ)
第二回 柳家喬太郎師匠リスペクトォォォ!
11月23日(月・祝)13:00開演(予約開始9月1日)
「祖師谷大蔵のカネゴン餅」
「今年の味噌ができた日に」
開口一番:天中軒すみれ(曲師:馬越ノリ子)
第三回 赤穂義士外伝、を作ったのォ???
12月25日(金)19:00開演(予約開始10月1日)
「噂話屋の婆のはなし」
「研辰の討たれ」(作:木村錦花 脚色:平田兼三郎 脚本:野田秀樹)
邦楽囃子方:望月太左衛
開口一番:東家三可子(曲師:馬越ノリ子)
第四回 いとしき、オロカモノたち
1月28日(木)19:00開演(予約開始11月1日)
「彼と小猿七之助」(川口松太郎原作)
「ソメイヨシノ縁起」(浦野とと原作)
開口一番:三門綾(曲師:沢村美舟)
最終回 お家芸に新作を加える。風説天保水滸伝
2月28日(日)13:00開演(予約開始12月1日)
「飯岡助五郎の義侠」(伊藤桂一原作)
「亡霊剣法」(伊藤桂一原作)
開口一番:玉川奈みほ(曲師:沢村美舟)
B新デザインTシャツ「豊子と奈々福の浪花節更紗」発売のお知らせ。
関西の奈々福後援組織MTK(もっと玉川奈々福を関西に呼ぶ会)が、コロナ禍の奈々福支援で、
Tシャツを企画、販売してくれております。
京都・瑞泉寺住職にしてイラストレーターの中川学さん描く「豊子と奈々福の浪花節更紗」のイラストがどーん!!!
すごいTシャツです。
MTKのショップで先行発売しておりましたが、ななふくONLINESHOPでも7月18日より、扱わせてもらいます。
色は、黄緑と、黒。サイズは、160・S・M・Lの4サイズをご用意。


ショップに詳細は書いてありますので、ご覧ください。
https://nanafukushop.theshop.jp/
以下、着用例

着用例。モデル150センチ160サイズ着用

着用例。モデル166センチSサイズ着用
今年はおおきめのをだぶっと着るのが流行っているみたいですが。
さて。このブログ、2004年からずっと継続してきました。
とっても馴染みも思いもあるんですが、
近々新しいホームページの開設にともない、そちらにブログも移行予定です。
でも、私の17年の記録が残っているので、アーカイブは残しておきます。
こちらでの情報記事としての更新は今回が最後になるかと思います。
新しいホームページのURLが決まり次第、こちらでもお知らせいたしますが、
どうか新しいHPまたブログのほうでも、よろしくお願いいたします。