プロフィール
this is the NANAFUKU
名前:玉川奈々福(たまがわ・ななふく)
誕生日:三波春夫先生と同じ7月19日
性別:女性
職業:浪曲師・曲師(浪曲三味線弾きのこと)
一言:1994年10月、日本浪曲協会主宰三味線教室に参加。1995年7月7日、玉川福太郎に入門。三味線の修行をしていたが、師の勧めにより2001年より浪曲師としても活動。2004年「玉川福太郎の徹底天保水滸伝」全5回、2005年「玉川福太郎の浪曲英雄列伝」全5回をプロデュースしたが、全10回公演がすべて大入り満席となる。2006年12月、芸名を美穂子から奈々福に改め名披露目。さまざまな浪曲イベントをプロデュースする他、自作の新作浪曲や、長編浪曲も手掛け、他ジャンルの芸能・音楽との交流も多岐にわたって行う。かに座のO型。平成30年度文化庁文化交流使として、イタリア、スロベニア、オーストリア、ハンガリー、ポーランド、キルギス、ウズベキスタンの七か国で公演を行った。第11回伊丹十三賞受賞。
MIDO9459.JPGAAJJ0027.JPGAAJJ9949.JPG撮影森幸一c_0056.JPG撮影森幸一(舞台写真)・御堂義乘(ブロマイド)

NEWS!奈々福の初DVD発売! 
「ほとばしる浪花節 玉川奈々福ライブ! 〜弾き語り浪曲シンデレラ+古典浪曲 仙台の鬼夫婦」
(企画・著作:ななふく本舗 製作:(株)秀真 発売元:ななふく本舗 販売:(株)クエスト 定価3000円(税別)。
全国のCDショップ、書店で取り扱うほか、アマゾンほかのネットショップでも購入可能。
ななふく本舗ONLINESHOP開店! こちらでも扱います。
ジャケット.jpg

クラシコムインタビュー
https://kurashicom.jp/6882

ほぼ日学校長・河野通和×玉川奈々福対談
https://gakkou.1101.com/online/2018-06-25.html

「和装人インタビュー第50 玉川奈々福」by辻屋本店

玉川奈々福への仕事のご依頼は、ななふく本舗へ 090-7001-6867 tamamiho55@yahoo.co.jp
◎ おもいっきり笑える浪曲が聴きたい!
◎ 甚五郎さんや、忠臣蔵や、次郎長や、昔ながらの浪曲が聴きたい!
◎ 子供に、読み聞かせをしてほしい。三味線の音色も聴かせてほしい。
◎ 浪曲漫才もありえるんですか?
◎ 結婚式や、〇回忌で、一代記をやってほしい。
……などなど、お気軽にご相談ください。

奈々福自主公演の予約お問合せも、ななふく本舗へ(090-7001-6867 
ななふくonついった
http://twitter.com/nanafuku55
奈々福on facebook
http://www.facebook.com/nanafuku.tamagawa

2020年03月13日

【重要】「奈々福、独演。」@観世能楽堂(3月21日、22日)延期のお知らせ

3/21(土)3/22(日)「奈々福、独演。」
東京・観世能楽堂公演延期及び振替日程のお知らせ


21日、22日に開催を予定しておりました「奈々福、独演。」@観世能楽堂、
延期の決断をいたしました。
ぎりぎりまで悩んで、苦渋の決断でした。
こんなときだからやってほしいというお客様からのお声をいっぱいいただきました。

たのしみにしているようっ!
成功を心から願っています。
大きな拍手をしに参りますよう!
この暗い世界を照らしてください。

こんなときに、私は明かりになりうるんだと思ったら、
どんなに、どんなに応えたかったか。
ぱあっと、明るく、ぶっ飛ぶ浪曲やりたかった。
万全の対策をとったうえで、とずっと思っていましたが、
いまだ終息期ではなく、無症状で陽性の人もいることを考えると、
お客様に、安心してきていただける状況ではないと思いました。
中止ではなく、延期をいたします。
8月15日、16日に延期をいたします。つまり彼岸から盆に飛ばします。
チケットそのままに、どうか来ていただけますように、よろしくお願いいたします。

3月13日 
玉川奈々福


【振替スケジュール】
☆3月21日(土)公演振替日程☆
日時:2020年8月15日(土)17時開演
会場:二十五世観世左近記念観世能楽堂(GINZA SIX内)

(演目・トークゲストは3/21公演と同様予定です)

☆3月22日(日)公演振替日程☆
日時:2020年8月16日(日)13時開演
会場:二十五世観世左近記念観世能楽堂(GINZA SIX内)

(演目・トークゲストは3/22公演と同様予定です)

※現在お持ちのチケットは、上記該当公演にそのまま有効となります。
※チケットは紛失されないよう大切に保管して頂き、振替公演日に必ずご持参下さい。


振替公演の日程にご参加できないお客様は、チケットの払戻をさせて頂きます。

<玉川奈々福後援会会員様としてご購入のお客様>
3/13(金)以降、ザ・カンパニーより、チケットをお送り致しましたご住所まで、順次、封書にて詳細を郵送させて頂きます。封書が届き次第、中身をご確認下さいませ。

<ザ・カンパニーにてご購入のお客様>
3/13(金)以降、チケットをお送り致しましたご住所まで、順次、封書にて詳細を郵送させて頂きます。封書が届き次第、中身をご確認下さいませ。

<ローソンチケットにてご購入のお客様>
払戻期間:2020年3月25日(水)10時〜2020年4月10日(金)23時59分
チケットはお引取いただいたコンビニエンスストアであれば、どの店舗でも払戻可能です。
払戻手続きは、ローソン・ミニストップ店内のLoppiで行って下さい。
※お手持ちの未使用チケットをお持ちの上、ご来店ください。 
http://l-tike.com/oc/lt/haraimodoshi/
お問合せ:ローソンチケット 0570-000-777(10:00〜18:00)

<チケットぴあにてご購入のお客様>
払戻期間:2020年3月25日(水)10時〜2020年4月10日(金)23時59分
払戻方法は、チケットの受取方法や支払方法などにより異なります。
下記URLよりどの払戻方法になるのか確認してください。
http://t.pia.jp/guide/refund.html
お問合せ:チケットぴあ 0570-02-9111(オペレーター対応:10:00〜18:00)

<e+にてご購入のお客様>
払戻期間:2020年3月25日(水)10時〜2020年4月10日(金)23時59分
払戻方法は、チケットの受取方法や支払方法などにより異なります。
公演延期/変更 払戻方法確認チャート(下記URL)よりどの払戻方法になるのか確認してください。
公演延期/変更 払戻方法確認チャートhttps://eplus.jp/refund2/
お問合せ:https://eplus.jp/qa

<観世能楽堂にてご購入のお客様>
払戻期間:2020年3月25日(水)〜2020年4月10日(金)
窓口にて購入チケットと引き換えで、チケット料金を現金で返金させて頂きます。
もしくは、購入チケットを観世能楽堂までご郵送後、現金書留にてチケット料金を返金させて頂きます。
※郵送購入者は購入時に送料をいただいておりますが、チケット料金のみのご返金対応となります。
お問合せ:03-6274-6579


【公演全般に関するお問合せ】
ザ・カンパニー
03-3479-2245(オペレーター対応・平日10:00〜18:00)

posted by ななふく at 09:51| 東京 ☀| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月01日

4月の予定。

4月の予定を更新しました。ほぼ中止になりました。残念です。

2日(木)浪曲浮かれナイト 清き流れの玉川姉弟会@らくごカフェ19:00〜→中止いたしました
出演:玉川奈々福 玉川太福(曲師:玉川みね子)
入場料:予約2000円 当日2200円
予約問合せ:らくごカフェ rakugocafe@hotmail.co.jp 03−6268−9818(平日12時〜18時受付)

4日(土)玉川奈々福のおはようライブ ほとばしる浪花節!@木馬亭10:30〜→中止いたしました
出演:玉川奈々福(曲師:沢村豊子)「ライト兄弟」(小佐田定雄・作 奈々福脚色)
木戸銭:500円(朝一番の笑顔つき!)
ご予約不要。ふらりとどうぞ。
49おはライブ.jpg
☆演芸作家の小佐田定雄先生からメールが来ました。こんなご時世で暇になって、蔵を整理してたら、こんなもんみつけた、と。某落語の師匠がうなりたいってんで作っておいて、結局日の目を見なかった新作とか。読ませてもらったら、なんというかもう、お気楽極まりない浪曲さわり集(笑)。小佐田先生の作品を、そういっちゃあナンだけど、馬鹿っぽい(笑)。いえ、ちゃんと「ライト兄弟」ですよ。こんなご時世だから、こういう馬鹿っぽいの、やったほうがいいような気がして。いかに、素呑気で馬鹿でいられるか。世の中の空気に追い詰められずにいられるか、が、勝負です。当初、それに加えて短い浪曲を予定していましたが、「ライト兄弟」が奈々福が加筆して、たっぷり一席分になったので、この一席のみのご披露……したかったのですが、時局に鑑み、中止させていただきます。無念。

4日(土)浪曲定席木馬亭@浅草 木馬亭12:15〜→中止になりました
出演:玉川奈みほ 富士実子 玉川奈々福 大利根勝子〜仲入り〜澤惠子 宝井琴調(講談)富士琴美 澤孝子
木戸銭:2200円(25歳以下半額)
令和2年4月木馬出番表.jpg
☆弟子の奈みほの木馬亭初舞台ででしたが、残念です。でも来月以降いちおう毎月木馬亭に出演予定ですので、どうか応援してやってください。

5日(日)浪曲定席木馬亭@浅草 木馬亭12:15〜→中止になりました
出演:天中軒晴月 富士綾那 東家孝太郎 玉川奈々福〜仲入り〜玉川福助 神田こなぎ(講談)三門柳 天中軒雲月
木戸銭:2200円(25歳以下半額)


8日(水)コロムビア マンスリー歌謡ライブ2020代々木上原けやき亭@古賀政男音楽博物館けやきホール13:30〜→延期になりましたが、日程が合わず、奈々福は出演しないことになりました。
詳細はこちらのサイトに掲載されています。10月7日に延期になりましたが、奈々福は出演いたしません。
問合せ:コロムビア事務局 マンスリー歌謡ライブ係 03-5912-1830

10日(金) NHK東西浪曲大会公開収録@イイノホール18:00〜
出演:澤孝子 京山幸枝若 玉川奈々福 天中軒月子 東家孝太郎 他。
☆コロナウィルス対策のために、無観客での収録となりました。

11日(土)node. 01 improvisation JAZZ x 浪曲 奈々福とTOKUと豊子 のトライアングル@代官山 晴れたら空に豆まいて19:30〜→中止になりました
[出演]TOKU(ヴォーカル&フリューゲルホーン)/玉川奈々福(浪曲)/沢村豊子(三味線)
日本唯一のヴォーカリスト&フリューゲルホーンプレーヤーのTOKUと、浪曲の玉川奈々福と沢村豊子、によるインプロヴィゼーションによるセッション。まずは、奈々福師匠と豊子師匠の浪曲からスタート。
そのあとは・・・と、とっても楽しみにしていたんだけれどなあ!!!
前売4,000円 / 当日4,500円
(共に1ドリンク代600円別途)
ご予約:こちらのサイトより
ぴあ、イープラス、Peatixでも扱っています。


15日(水)玉川奈々福+沢村豊子たっぷり浪曲とおしゃべりの会vol.20@道楽亭19:00〜→中止させていただきます
出演:玉川奈々福 沢村豊子(浪曲2席+沢村豊子オンステージ)
木戸銭:予約2500円・当日3000円 
道楽亭 03-6457-8366 info@dourakutei.com
終演後打上げあり(会費3500円/希望者のみ)
☆道楽亭人気企画です。なんと20回目! だったのに……残念。道楽亭さんも大変だと思います。耐えていただきたいです。

16日(木)「奈々福・太福”龍鳳”浪曲会」@小山・中華料理 龍鳳 18時30分〜→延期になりました。7/9開催予定。
出演:玉川奈々福 玉川太福(曲師:玉川みね子)
会場:中華レストラン「龍鳳」(小山市羽川487−6)
木戸銭:3000円(ラーメンと餃子付き)+2000円で飲み放題
ご予約:0285-23-5504(龍鳳)
☆延期になりました。7月9日に開催いたします。

17日(金)第十四回千歳公楽座 玉川奈々福独演会@長崎市チトセピアホール19:00〜→中止になりました。
出演:玉川奈々福(曲師:沢村美舟)2席
前売2,500円 当日3,000円
主催・ご予約・お問い合わせ 長崎市チトセピアホール指定管理者有限会社ステージサービス(電話:095-842-2700)
20200417_main.jpg

18日(土)映画ミーツ浪曲@大分市・シネマ5(大分市府内5番街/097-536-4512)→中止になりました。
昼の部 2:30 / 夜の部 6:30
映画一本+浪曲一席
映画…昼の部「呼子星」/夜の部「車夫遊侠伝 喧嘩辰」
浪曲…玉川奈々福/曲師:沢村美舟(演目未定/昼夜別演目)
料金…3,000円(税込)
昼夜各回40席限定/3月30日より販売開始


19日(日)ほとばしる浪曲2020『玉川奈々福 独演会』@福岡市美術館ミュージアムホール(福岡県福岡市中央区大濠公園1-6 )13:30〜→中止になりました
出演:玉川奈々福(曲師:沢村美舟)
時間 開場 13:00/開演 13:30
料金 前売り 3,000円( 当日 3,500円 )全席自由
チケット:チケットぴあ( Pコード : 500-903 )☎ 0570-02-9999
※店頭販売( セブンイレブン店内の「マルチコピー機」でも直接ご購入いただけます。)
お問い合わせ:利助オフィス ☎ 092-711-7339 メール: ryu@risuke.co.jp (平日 10:00〜19:00)
☆一年間で七回連続公演となる「ほとばしる浪曲2020」のオープニング公演の予定でしたが、初回は中止、第二回を六月に開催する予定です。「ほとばしる浪曲2020」は、奈々福プロデュースで、若手中心に、さまざまな浪曲公演を、福岡市美術館で開催していきます。詳細決まり次第アップしていきます。

26日(日)浪曲広小路亭 二人で読む「慶安太平記」@上野広小路亭13:00〜→検討中です。
前読み:玉川奈みほ
玉川奈々福「牧野弥右衛門の駒攻め」曲師:沢村豊子
木村勝千代「善達京上り」曲師:沢村美舟
~仲入り〜
木村勝千代「善達吉田宿」曲師:沢村美舟
玉川奈々福「善達三島宿」曲師:沢村豊子
木戸銭:予約1500円 当日2000円
予約:(一社)日本浪曲協会 03-3844-1611 上野広小路亭 03-3833-1789
4月広小路.JPG
☆三年前に開催して好評だった、勝千代さんとの「慶安太平記」連続読みです。沢村師弟が曲師です。
posted by ななふく at 14:33| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。